御代桜 新銘柄 『津島屋』
3月24日から発売いたします。
もう 何年か前より 御代桜醸造さんの思い入れのある
今までにない 御代桜とは違うブランドが造りたいという願いがございました。
そんな願いがこのたび叶い 堂々の新登場で

。
皆さんの期待に答えるよう 杜氏 酒向さんも頑張りました。
なぜ津島屋なのか・・・。

「津島屋」は江戸時代にさかのぼり....
その昔、創業家の先祖は、
現在の愛知県津島市から岐阜の地へ移り住んできて、
中山道太田宿という宿場町で、「津島屋」という団子茶屋を営んでいました。
ヒトとヒトが行き交う宿場町の憩いの場であり、
そこにはヒトビトの活気や笑顔が絶えず溢れていたと言います。
「津島屋」という銘柄には、
そんな創業家の原点に戻って、
呑む人が癒されて思わず笑顔になってしまうような酒を醸したい

そして、ヒトとヒトを繋ぎ

、
昔よりも失われつつある「絆」をつくるような酒でありたい
という願いが込められています。

歴史、伝統・・・そこから新しい価値を創り、
日本酒の限りない可能性を生み出しています。
こういう日本酒が本当に旨いお酒なんだなぁと・・・身体に沁みます。
それは味わい以上に杜氏さん蔵元さんのハート

熱い思いがこのお酒にはあると感じます。
発売日 3月24日より 無料試飲会を開催しています。
運が良ければ…….酒向杜氏に会えるかもしれません

杜氏さん自らが 当店で 発売記念として 皆様に この『津島屋』の思いを伝えたく
店頭でお話してくださいますよ

是非 皆さんでご来店ください。
勿論 試飲される方は….ドライバーさん同伴でお願いしますね
